布団を直に床に敷いていると湿気がこもってカビ発生の原因になったり、床に近い高さだと寝ている間に埃を吸い込んでしまう危険があります。
そこで、布団派の方でも使いやすいすのこベッドをご紹介いたします。
ベッドで布団を使うといっても大切なポイントがあります。
それは、ベッド床の強度です。マットレスを使う場合には、丈夫なマットレスが体重を分散してくれるのであまり強度の無いベッドフレームでも問題は少ないのですが、布団を敷いた場合、一点にかかる荷重が大きくなる場合があるため最悪フレームが破損する可能性もあります。
そこで、寝床の強度を確保したベッドを紹介したいと思います。
1.天然木を使用したすのこ構造ですっきりさらさらな使い心地
2.厚みのある頑丈なすこのなので安心して布団が使用できます。
3.通気性の確保に欠かせないベッド下の調整もでき、空気の通路を確保しながら収納ケースを置けばお部屋のスペースの有効活用もできます。
4.便利な宮付きなので時計やお気に入りの雑貨が置け、スマートフォンなどの充電に便利な2口コンセントも付いています。
5.天然木(ぬくもりのあるパイン材)の素材を活かしたカントリー調で人気の板壁デザインと曲線のあるフォルムがオシャレで可愛いインテリアを演出してくれます。
1.天然木の素材を活かしたカントリー調デザインでフレームにはぬくもりのあるパイン材を使用。
2.ベッド下は高さ18cmのスペースがあるので換気も良く、収納場所としても使えます。
3.脚付きだからホコリがたまりやすいベッドまわりを楽にお掃除でき、掃除機のノズルやワイパーが入りやすい高さで、お掃除ロボットも通れます。
4.通気性が良いすのこは、布団使用に耐える布団対応頑丈すのこを採用しています。
天然木のすのこを使用したフレームはシンプルな設計。布団が使える床板設計だから安心です。
布団が使えるすのこベッドは他にもいろいろありますのでご興味がございましたらこちらからどうぞ!