すのこベッド ベッドルーム ワンルーム 布団が使えるベッド

布団と使いやすい丈夫なすのこベッド3選

布団を直に床に敷いていると湿気がこもってカビ発生の原因になったり、床に近い高さだと寝ている間に埃を吸い込んでしまう危険があります。
そこで、布団派の方でも使いやすいすのこベッドをご紹介いたします。

ベッドで布団を使うといっても大切なポイントがあります。
それは、ベッド床の強度です。マットレスを使う場合には、丈夫なマットレスが体重を分散してくれるのであまり強度の無いベッドフレームでも問題は少ないのですが、布団を敷いた場合、一点にかかる荷重が大きくなる場合があるため最悪フレームが破損する可能性もあります。
そこで、寝床の強度を確保したベッドを紹介したいと思います。

カントリー調 天然木 すのこベッド セミダブル(フレームのみ)布団対応 高さ調整可能 大容量ベッド下収納 『Ecru』 エクル ウォッシュホワイト 白


1.天然木を使用したすのこ構造ですっきりさらさらな使い心地
2.厚みのある頑丈なすこのなので安心して布団が使用できます。
3.通気性の確保に欠かせないベッド下の調整もでき、空気の通路を確保しながら収納ケースを置けばお部屋のスペースの有効活用もできます。
4.便利な宮付きなので時計やお気に入りの雑貨が置け、スマートフォンなどの充電に便利な2口コンセントも付いています。
5.天然木(ぬくもりのあるパイン材)の素材を活かしたカントリー調で人気の板壁デザインと曲線のあるフォルムがオシャレで可愛いインテリアを演出してくれます。

カントリー調 天然木 布団対応 頑丈タイプ すのこベッド シングル(ベッドフレームのみ)『Mina』ミーナ ライトブラウン


1.天然木の素材を活かしたカントリー調デザインでフレームにはぬくもりのあるパイン材を使用。
2.ベッド下は高さ18cmのスペースがあるので換気も良く、収納場所としても使えます。
3.脚付きだからホコリがたまりやすいベッドまわりを楽にお掃除でき、掃除機のノズルやワイパーが入りやすい高さで、お掃除ロボットも通れます。
4.通気性が良いすのこは、布団使用に耐える布団対応頑丈すのこを採用しています。

天然木すのこベッド 【セミダブルサイズ】 幅125cm マットレス/布団使用可 ダークブラウン

天然木のすのこを使用したフレームはシンプルな設計。布団が使える床板設計だから安心です。

布団が使えるすのこベッドは他にもいろいろありますのでご興味がございましたらこちらからどうぞ!

すのこベッド~天然木&ひのき&桐製~専門店 – QUISIERA

-すのこベッド, ベッドルーム, ワンルーム, 布団が使えるベッド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

すのこの通気性

カビ対策に効果的なすのこベッド3選

梅雨時ほ特に一日中じめじめしていて気分も下がり気味になります。 せめてベッドはカラッとした状態でぐっすり眠り、すっきり目覚められるものを選びたいです。 No.1 国産(四万十)檜(ひのき)を使ったひの …

ベッド下収納ができるおしゃれなカントリー調すのこベッドですっきりライフ!

ベッドを購入する時に気になるのがベッドを置いた時の部屋のスペース。 ベッド下を収納として活用できておしゃれにお部屋を演出してくれるカントリー調のすのこベッドをご紹介いたします。 おしゃれと機能性を備え …

おしゃれで快適!オーク材でさらさらした北欧風すのこベッド

夏は涼しく、冬は冷たくならない天然木のすのこベッドですが、機能性だけでなくおしゃれなベッドがないかな? と探してみたらオーク材を使用したスタイリッシュなデザインのすのこベッドが見つかりました。 スタイ …

耐震仕様のすのこ2段ベッドという選択もありですね

すのこベッドを選ぶにあたり。。。2段ベッドという選択もありではないでしょうか? 今回は、耐震仕様の2段ベッドを紹介いたします。 耐震仕様のすのこ2段ベッド【CERRADO-セラード-】(ベッド すのこ …

マットレスベッド

ベッドスペースが小さくなるマットレスベッドの評判は?特徴は?

ワンルームやベッドルームを快適な空間にするためベッドサイズを小さく抑えるならベッドフレームをなくしたマットレスベッドをご紹介します。 マットレスベッドと聞いていろいろ???が浮かびませんか? まずはそ …

Ownwer Ryota Blog